お知らせ

小学部3・4年 生活体験学習【こども未来館ここにこ】 

生活体験学習で、3・4年生はバスに乗って、「こども未来館ここにこ」に行ってきました。天候にも恵まれ、屋内、屋外でさまざまな体験をすることができました。 〇まち空間内のドリームタウン ケー

7月9日(水)南病棟運動会

 豊橋医療センター南病棟で運動会を行いました。今年の運動会のテーマは「みんなでつなげ!心のリレー」児童生徒チームの赤組と、職員チームの白組に分かれて競いました。 初めの競技はボッチャ。それぞれの方法

山嶺教室 社会貢献活動

6月11日(水)  梅雨空が続く中、第1回目の社会貢献活動として設楽町役場の窓清掃活動を行いました  生徒からは「窓についたツバメのフンをとるた

小学部5・6年生活体験学習(イオン豊橋南店)

5.6年生は、「イオン豊橋南店」に買い物学習に出かけました。 〇コーナーや100円ショップでの買い物 おうちの人に頼まれた物や、学校で使う物を買いました。たくさんの種類の物の中から

小学部1年生活体験学習(幸公園)

1年生が生活体験学習に出かけました。行き先は幸公園です。当日は少し暑かったですが、元気に行くことができました。 「手を挙げて横断歩道を渡ることができたよ。」 滑り台に

ばらの贈呈式  6月12日(木)

 今年も、豊橋南ばら会の皆様から家族へのプレゼントとして、美しいばらの花束をいただきました。児童生徒会役員が代表として花束を受け取りました。本校からは、感謝の気持ちを込めて作業製品をお渡ししました。

令和7年度 中学部遠足(ABグループ)

  4月24日(木)に豊橋総合動植物公園 のんほいパークに行ってきました。施設内を見学し、ふれあい体験をしました。ふれあい体験では、テンジクネズミやうさぎに直接触れ、ふだんは触ることのできない羊の毛

第1回訪問教育集団学習

4月22日(火)に訪問教育の第1回集団学習を行いました。今回は「新聞紙で遊ぼう」と題して、新聞紙を使っていろいろな活動をしました。一つめの活動は「新聞紙の風を感じよう」。つなげた新聞紙で大きな風を

始業式・対面式

4月7日(月)  始業式が行われました。今年度は新入生がなく、2年生2名、3年生1名、職員4名で令和7年度がスタートしました。少ない人数ですが、やる気も元気も充分です。1年間よろしくお願いしま

令和7年度 高等部進学説明会の開催について

本校高等部(山嶺・潮風教室を除く)入学を希望又は検討されている生徒や関係者を対象とした説明会開催の案内を掲載しました。 「学校より」からご覧ください。

≫過去掲載一覧へ