令和6年度卒業証書授与式

令和6年度卒業証書授与式を高等部・潮風教室は3月6日(木)に、小中学部は3月12日(水)にそれぞれ挙行しました。

小学部12名、中学部10名、高等部14名、潮風教室5名が卒業の日を迎えることができました。

これまでの思い出や希望を胸に卒業した41名の皆様の今後の御活躍と御健勝をお祈りいたします。

高等部・潮風教室

小・中学部

中学部生活体験学習2・3-1

 1月24日(金)に生活体験学習で蒲郡市竹島水族館とガスト蒲郡店へ行きました。竹島水族館では、アシカショーやタッチプールなど体験することができ、海の生き物に興味津々でした。ガスト蒲郡店では、タッチパネルで食べたいメニューを選択し、支払いの際には自動精算機でお金のやり取りができました。おいしいランチにみんな大喜びでした。

訪問 第2回お楽しみ会(信愛)

 12月16日(月)信愛医療療育センターにて第2回お楽しみ会を行いました。

今年は「とよとくあぶない刑事」と題し、あの映画をモチーフに4つの捜査班に分かれ、「サングラス窃盗事件」を解決に導くための証拠を集めました!

【現場係】犯人が現場に残した証拠をしっかり握って見てみると・・・猫の毛⁈

【指紋・足こん跡係】手を大きく動かして粉を払うとそこに出てきたのは・・・「犯人の足跡」

【警察犬係】クンクン!こっちが怪しいぞ・・・スイッチを操作して犯人の遺留品を探します。

わんわんわん!・・・ひもを引っ張って隠れていた犯人の首輪を発見!!!

【似顔絵係】聞き込みをして似顔絵を完成させました!

これらの証拠から犯人は・・・「校長先生と猫だ!」

優秀な捜査員のおかげで事件は無事解決し、平和な日常が訪れました。

山嶺教室 合同文化祭

11月2日(土)

山嶺教室、田口高校、設楽町民の合同文化祭が開催されました。雨天にもかかわらずにぎやかな文化祭となりました。

窯業製品販売「山の工房さんれい」は、行列ができるほど大盛況で、貴重な経験ができました。地域の方々に温かい言葉かけやお礼の言葉をいただき、緊張しながらもうれしい気持ちで接客をすることができました。

音楽発表は、合唱とウクレレ合奏を田口高校音楽専攻生徒とともに気持ちを一つにして披露しました。

田口高校生徒の模擬店やPTA販売、地域のキッチンカーに興味津々、休憩時間にはグルメ巡りや買い物を楽しみました。文化祭スローガン「笑顔満祭」どおりの、一人一人の笑顔が輝く一日でした。

山嶺教室 校外学習(たかしの祭り)

11月16日(土)

11月2日の合同文化祭でも発表した「やばかっこeeee動画」の動画発表と発表動画にある「ピンポン入れ」体験コーナーを開きました。訪れた方々に、やり方の説明や声援、景品渡しをました。

10月にオンライン交流をした本校の高3生徒や潮風教室の生徒が会場を訪れ、和気あいあいとした雰囲気で楽しいひと時を過ごすことができました。